■ 身体的症状でお悩みの方
足底腱膜断裂後 土踏まずが硬くなった
過去に空手の試合で土踏まずを断裂した。その瞬間はブチッと音がした。自然治癒で治した。しかし次第に空手で酷使している右足裏は硬くなり動きが悪くなった。使い過ぎると痛みがでることもある。 触診してみると足底筋膜に固さがありま […]
肋骨のひび 空手試合
極真空手の試合で肋骨両方に蹴りをもらった。くしゃみ、咳をすると痛い。よくみると内出血もでていました。肋骨にひびがはいると、胸部に痛みや腫れ、内出血などの症状が現れ、呼吸がしづらくなることもあります。痛みのピークはひびが入 […]
後十靭帯損傷 36時間レース
前十字靱帯(ACL):とても重要な靭帯で、すねの骨が前方にはずれないようにしている 後十字靱帯(PCL):膝の中で一番太い靭帯です。すねの骨が後方にはずれないようにしている 36時間の日本最大級のアドベンチャーレースに出 […]
胸郭出口症候群 患者さまの声
治療院の肘痛のインスタグラムの症例写真を見て、胸郭出口症候群が本当に治療できるのはココしかないと思って、治療院にいらしたそうです。整形外科病院もいくつか回り、治療院もいくつか行っても、治らなかったとのことで、最期の頼みで […]
肘痛 電気鍼 灸治療
格闘技中の寝技で肘関節を損傷。肘の骨の内側を押すと痛みがある。肘の内側を押すと痛みが出る場合には、肘の内側の骨や靭帯に原因がある可能性があります。 ①上腕骨内側上顆炎:手や指を曲げるための筋肉の腱が酷使されて、肘の周りで […]
ぎっくり腰 患者さまの声
六本木ヒルズから治療院まで歩くのもやっとのご様子で電話口でも痛くて歩けず予約時間に間に合わないかもとのご連絡を頂きました。そろりそろりと歩く様子は痛々しかったですが治療後は症状が改善して笑顔が戻って良かったです
ハムストリング 肉離れ
肉ばなれとは、ダッシュなどの動作で筋肉の収縮時に急激な過伸張ストレスが加わり、そのため筋線維の損傷(いわゆる筋肉がはがれる)が起こる怪我です。スポーツ中などに、筋肉が収縮している時に、正反対の伸ばされる力が加わることによ […]