2022年1月26日
irritated throat 朝起きて、のどがイガイガで、オミクロンを心配して来院。喉の痛みはオミクロン株の特徴のひとつと言われています。まずは、受診を早急にお勧めしました。外気に直接触れるのどには、ウイルスや細菌な […]
2022年1月25日
swollen feet, 寒くなり、足が冷えやすく、むくみやすく押すと痛みがあるという主訴で来院。足の冷えは血行不良によるものが多く、血液の循環が悪いということになります。下肢の血液やリンパの流れが滞ってしまうと、むく […]
2022年1月25日
Finger does not bend (middle finger) 手の指を曲げ伸ばしするとき、指の腱のトンネル(腱鞘)の中で屈筋腱が動いて、曲げたり伸ばしたりします。指の付け根付近や、指の関節部分では、炎症が生じ […]
2022年1月24日
stress-induced lower back pain ストレスは脳機能に影響を及ぼし、その結果、身体に様々な不調がでます。ストレスから、睡眠障害やお腹の不調などが引き起こされます。腰痛もストレスにより腰の筋肉の血 […]
2022年1月24日
Meniscus injuries 半月板損傷はスポーツなどの怪我から生じる場合と、加齢により傷つきやすくなっている半月に微妙な外力が加わって損傷する場合があります。体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって半月だけが損 […]
2022年1月24日
hallux valgus 今症例は、母指の飛び出しを指で押すと痛む、靴を履いたときに痛むなどの症状が以前からでていたが、最近は、靴を脱いでも痛むようになり来院。外反母趾の一番の原因、幅の狭いつま先が細くなった靴を履くこ […]
2022年1月24日
sore throat のどがイガイガしたり、痛みがあると、飲み込んだり、声が出せなかったりして、本当に辛い症状になります。のどが痛くなる原因には、ウイルスや細菌による感染、鼻づまりや口呼吸などによるのどの乾燥、長時間し […]
2022年1月24日
Sciatica お尻から足の後ろ側にかけての痛みやしびれ、麻痺などの症状を「坐骨神経痛」と言います。坐骨神経痛は、腰から足にかけて伸びている神経で「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激され、痛みやしびれるような […]
2022年1月23日
Stiffness between the shoulder blades 肩甲骨が張っている、または、凝ってしまっている悩みを抱える人が増えてきています。「肩甲骨はがし」などという言葉もでてきました。肩甲骨間をストレッ […]
2022年1月22日
Pain in triceps brachii muscle 上腕三頭筋は、スポーツで痛めてしまうことが多いです。この症例では、剣道の練習中に、竹刀を振っているときに痛みがでることで来院しました。上腕三頭筋は、肩と肘にく […]