■ 身体的症状でお悩みの方

膝痛み 階段を降りるときに怖い

Knee pain Scared to go down stairs 階段を登り降りする際に、膝が痛い原因として、変形性膝関節症があります。 変形性膝関節症は、加齢変性が主な原因で、女性に多く見られる膝の疾患です。 加齢 […]

続きを読む
肩こり 隔物灸 

moxa for shoulder pain お灸で使われる、よもぎには、チオネールと呼ばれる精油成分も含まれており、燃焼によってもぐさ独特の芳香があり、鎮静、殺菌、リラックス効果があります。お灸は温熱刺激効果により、血 […]

続きを読む
腰痛 灸 隔物灸(かくぶつきゅう)

お灸で使われる、よもぎには、チオネールと呼ばれる精油成分も含まれており、燃焼によってもぐさ独特の芳香があり、鎮静、殺菌、リラックス効果があります。お灸は温熱刺激効果により、血流を改善しリラックスを促し、身体に流れている経 […]

続きを読む
足裏
足底筋膜炎

The plantar tendon 足底腱膜は足の指の付け根から踵までの、足裏に張られている強靭な腱の膜になります。役割としては、体重を支えたり、歩行、ランニングにおいて地面と足裏の衝撃を和らげます。しかし、ランニング […]

続きを読む
ヘパーデン結節 Heberden node

Heberden node 指の第1関節、1番指先の先端にある関節の背側(甲側)にできる膨らみを、ヘバーデン結節と呼ばれます。この指のふくらみは年齢に伴う変形性関節症と考えられています。変形性関節症とは、関節の表面を覆う […]

続きを読む
膝 内側側副靭帯

Ligaments in the knee pain 膝の靭帯は、筋肉より伸縮性がないため、無理な外力や、ひねりが加わると、損傷や断裂がおきやすいです。膝内側側副靭帯損傷は 膝靭帯損傷の中で最も頻度が多い損傷です。接触型 […]

続きを読む
耳鳴り

Tinnitus 耳鳴りは症状であり、特定の病気ではありません。自分にしか聞こえないけれど、確かに耳の中で音がするという症状です。音は低音中心のザーザー、ゴーゴー、ジージーという場合と、キーン、ピーピー、ミーンという高音 […]

続きを読む
ガングリオン

Ganglions ガングリオンは、手関節背側・甲側に生じやすいと言われています。中身はゼリー状の物質が詰まった良性の腫瘤です。ほかに、ガングリオンのできやすい場所としては、手首、母指側の掌側の関節包や、指の付け根、掌側 […]

続きを読む
首コリ 春先の首コリ

Neck stiffness 首コリは、春から初夏にかけて多いと言われています。春は新生活や新しい人間関係が始まる季節で、緊張やストレスを感じることが多く、交感神経の働きが優位になり、血管が収縮して、血行が悪くなるのが原 […]

続きを読む
■ 身体的症状でお悩みの方
食いしばり 噛み締め

lench or bite your teeth while sleeping 就寝中に、食いしばりや、噛み締めがあると、起床時に顎のだるさを感じたり、日中気付いたら、口が開きにくさを感じたりすることがあります。食いしば […]

続きを読む