高齢者 首の痛み

人間の頭部の重さは体重の10~13%と言われていて、体重60kgの人だと6~8kgにもなります。
頭部の重心は頸椎(首の背骨)の前の方にあり、まっすぐ前を向いた姿勢を保つために、首の後ろにある筋肉をいつも緊張させていることになります。
そのため、頸椎の特別な異常がなくても首の痛みや肩こりのような症状をもっている人はとても多くなっています。

慢性的に首の痛みを訴えている患者さんの多くには、ある共通点があります。
背中を丸めて首と頭を前方に突き出したいわゆる“猫背”の姿勢の人が多いのです。
まっすぐ前を向いた状態を保つのに、猫背は大変不利な姿勢で、首の後ろの筋肉に多大な負担をかけます。高齢者では、骨粗鬆症による背骨の圧迫骨折や、背筋力の低下のために背中が丸くなっている人が多くみられます。 

首こりに、鍼を刺すと脳が鍼による刺激を異物と認識し、自己免疫機能を働かせます。すると、こっている首の筋肉へ血液が集まるため、筋肉は柔らかさを取り戻すのに必要な酸素や栄養素を受け取ることができ、こりが解消されるのです。さらに、血液によって蓄積していた疲労物質が押し流されることで、患部のだるさや不快感も解消されます。鍼は刺入する深さを調節して、体の深いところにあるこりもほぐせるため、慢性化した首こり解消にも有効です。

#neckpain #neckpainrelief

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です